白金台で利用できる宅配クリーニング8選【おすすめ厳選】

白金台クリーニング

本記事では、港区の街で「たくさんのおしゃれな街がある東京の中でもひと際エレガントな雰囲気が漂う定番のおしゃれタウン」の白金台のクリーニング情報をまとめました。

本記事では店舗型クリーニング以外にも、宅配クリーニングも多数紹介しています。「忙しいから来店時間を気にしたくない」「自宅からは絶妙に遠い」「仕事や家事が忙しいから引き取りに来てほしい」は是非チェックしてください!

白金台で利用できるおすす宅配クリーニングサービス8選

宅配クリーニングは、WEBサイトまたはスマートフォンアプリから注文することで、自宅から1歩も出ずにクリーニングの集荷依頼~自宅へのお届けまで完了するサービスです。

家から出ずに24時間いつでもネットで注文できる上に、わざわざ重い衣類を運ばなくて済むので労力の節約になります。

サービス名料金対応地域特徴

リネット

440円~

全国
※離島まで全国対応

費用・仕上り期間・アプリつの買いやすさ、など1番便利な宅配クリーニング。

Nexcy

430円~全国
※離島まで全国対応
創業80年を超える老舗店舗がクリーニングを担当している宅配クリーニングです。

キレイナ

2,750円~

全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く

高級宅配クリーニング。ブランド物のドレスやコートのクリーニングにおすすめ。復元・修復もしてくれる。

リナビス

7,590円~

全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く

3点詰め放題から利用できるので、コートなど高額品だけを詰め込むと節約になる。

洗宅倉庫

308円~全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く
2回目以降に利用できる「リピート価格」を適用することで、最安値で宅配クリーニングができます。

せんたく便

6,980円~全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く
5点詰め放題から利用できるので、コートなど高額品だけを詰め込むと節約になる。

ホワイト急便

9,980円~全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く
大手チェーンの宅配クリーニング。詰め放題のためコートなど高額商品を多めに依頼するとお得。

ポニークリーニング

11,880円~全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く
大手チェーンの宅配クリーニング。同じく詰め放題。

ラインナップ、口コミ、料金などから総合的におすすめをピックアップしています。

おすすめ1位の宅配クリーニング「リネット」は2020年の顧客満足度調査で5冠を獲得しています。

対応範囲は離島も含む全国で、集荷時間も9時〜21時と長いため宅配クリーニングの中でも特に使い勝手が良いです。

\期間限定!初回利用最大40%OFF/

次に、各サービスごとの解説していきます。

Lenet(リネット)

リネット

 

金額440円~
最短仕上り2日
支払い方法クレジットカード・代金引換
対応地域

全国
※離島まで全国対応

付帯サービスの有無

再仕上げサービス(無料)
毛玉取り, 抗菌防臭加工, やわらか加工, リファイン加工(有料)

【リネットの特徴まとめ】

  • ワイシャツ1枚290円から依頼ができて店舗型クリーニングとほとんど価格が変わらない
  • プレミアム会員になると送料無料・梱包用キットの無料送付に対応
  • 最短2日での仕上げで急ぎのクリーニングでも安心
  • 集荷時間が9時〜21時までと長時間に対応
  • 集荷時間外でもコンビニ受付でクリーニング依頼が可能
  • シミ抜きオプションが無料で利用できるほか、保証がしっかりしている

リネットは”日常使い”に適している宅配クリーニングサービスです。

日常使い向けの宅配クリーニングでありながら、ハイブランド衣類のクリーニングが可能な品質を備えていて、他の宅配クリーニングサービスよりも利便性が高いという特徴もあります。

高級品やブランド品のクリーニングはできますか?

はい、承っております。

シルクやカシミヤなどの高級素材が使われた品物や、MONCLER、CANADA GOOSE、TATRASなどの高級ブランド品も、それぞれに見合った最適な工程で「洗浄」「乾燥」「仕上げ」を施しておりますので、安心してお任せください。

リネット「よくある質問」より引用

利便性に関しては、元々自社でシステムを開発している会社であるためウェブサイトやアプリケーションが使いやすいです。

また、リネットは各地域にクリーニング施設を用意しており、首都圏であれば注文すれば最短2日でクリーニングが完了します。

加えて、

  • コンビニ発送や宅配ボックス集荷が利用できる(2回目以降)
  • 東京23区+一部周辺地域では早朝・深夜の集配まで提供

と依頼面でも利便性が高いです。

普段から利用する管理人も大満足のサービスで、他の利用者からの評判も良好なので、宅配クリーニング選びで迷ったときは「リネット」を選んでおけば間違いありません。

\期間限定!初回利用最大40%OFF/

ネクシー

ネクシー

金額430円~
最短仕上り5営業日
支払い方法クレジットカード・代金引換
対応地域

全国
※離島まで全国対応

付帯サービスの有無

最長7か月保管可能
再仕上サービスあり
毛玉取り, 撥水加工, 抗菌防臭加工(有料)

【ネクシーの特徴まとめ】

  • 宅配クリーニングと保管クリーニングの2種類から選べる
  • すべての依頼を熟練の職人が手作業で仕上げる丁寧さが売り
  • 常に綺麗な溶剤を使って使用し、ほつれや破れ、ボタン修理を無料で対応(有料会員限定)
  • シミ抜きや毛玉取り、万が一仕上がりに満足できない場合の再仕上げまで完全無料
  • 丁寧さが売りだが、その分クリーニングが完了するまでに時間がかかる
  • 送付キットは有料。基本的に自分で梱包材を用意する必要がある
  • 多数のメディアへの掲載実績がある

老舗80年のクリーニング店が確かな技術で洗濯をしてくれるのが「ネクシー」です。

洋服のことを第一に考えて、熟練の職人が手作業でひとつひとつの衣類を丁寧に仕上げてくれるので品質は間違い無しのサービスといえます。

ただし、丁寧さが売りのサービスであるため、申し込んでからクリーニングが完了するまでにはかなりの時間を要します。

\7か月預けっぱなし保管も可能/

キレイナ

キレイナ

金額2,750円~
最短仕上り7営業日
支払い方法クレジットカード・代金引換
対応地域

全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く

付帯サービスの有無

再仕上あり
色移り・カビ除去, シミ・黄ばみ除去, 色修正, 修理など(有料)

【キレイナの特徴まとめ】

  • 他の業者では断られてしまった頑固なシミや汚れでもしっかりと復元できる技術力の高さが魅力
  • 依頼主の要望を詳細に聞き取り、デザインや素材をしっかり把握した上で最適な方法でクリーニングを行う
  • 同じ洋服であっても依頼内容や衣類の状態に合わせて洗剤や洗濯方法を変更して柔軟に対応
  • 洋服に負担をかけることなく、本来の風合いを保たせ新品同様のキレイさに蘇らせる
  • ブランド物の洋服やデザイン性が高い衣類などの難しいクリーニングでも対応可能

キレイナは、元々ウェディングドレスや 歌劇団の舞台衣装のクリーニング・メンテナンスを行っていたスタッフ、がクリーニングをしてくれるサービスです。

そのため、クリーニング品質はかなり高く、ドレスや高級ブランド品も安心して預けることができます。

また、衣類ごとにカルテを作成し、最適なクリーニングを行ってくれているのも特徴です。

加えて、復元・修復もしてくれるため、たとえば黄ばんだ衣類も新品同様の色合いに蘇らせてくれるなどもしてくれます。

1着あたりのクリーニング費用が高い目、普段遣いする洋服をクリーニングに出すというより、そこまで着る機会は多くないものの「ここだけは絶対に外せない!」という場で着るようなスーツやドレスなどを依頼するのが良いでしょう。

\最高品質!オーダーメイドクリーニング/

リナビス

リナビス

金額7,590円~
最短仕上り10営業日
支払い方法クレジットカード・コンビニ後払い
対応地域

全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く

付帯サービスの有無

再仕上げサービス(無料)
毛玉取り, 抗菌防臭加工, やわらか加工, リファイン加工(有料)

【リナビスの特徴まとめ】

  • 「おまとめパックタイプ」なので単価が高い衣類をまとめ出しするとコスパが良い
  • シミ抜きやボタン修繕、毛玉取り、再仕上げなどが無料で利用できる
  • 最大12か月の衣類無料保管サービスが利用できる
  • 事前に梱包用キットを送付してもらえることに加え、送料は完全無料で利用できる
  • 初回受取時に2回目の梱包キットが同封されてくるのでよりスピーディに依頼できる
  • 衣類のほかに布団やぬいぐるみ、カーテンや絨毯までクリーニングの依頼ができる

リナビスは、パック型の宅配クリーニングサービスです。3点・5点・10点ごとに衣類を詰め放題をできます。

そのため、クリーニング料金が安いTシャツを3点詰めるよりも、クリーニング料金が高くなりがちなコートやドレスなどを沢山詰めた方がコスパよく利用できます。

また、クリーニングの品質についても期待できます。20年以上のキャリアを誇るベテラン技術士がきめ細かい対応をしてくれます。

ブランド物や商談用の高額なスーツなども安心して預けることができます。

 

さらに、最大12か月間の無料衣類保管サービスも使えるので、シーズンごとに使い分ける衣服を預かってもらうことも可能です。

\新規会員登録で550円分のポイントプレゼント/

洗宅倉庫

金額308円~
最短仕上り5営業日
支払い方法クレジットカード・代金引換
対応地域

全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く

付帯サービスの有無

最長12か月保管可能、シミ抜き, 毛玉取り, ボタン修理(無料)
撥水加工, 臭わん加工, カビ抜き加工, 汗抜き加工(有料)

【洗宅倉庫の特徴まとめ】

  • 最大20着を1度に出せるので上限まで出すと安い
  • 創業50年以上の老舗
  • 厚生労働省の定める規定「クリーニング取次店認可」を取得
  • 納期がはやい(2日~5日でクリーニング完了)

単品とパック、保管のありなしも選べる宅配クリーニングです。

クリーニング自体は創業50年以上の老舗が運営、かつ厚生労働省の定める規定「クリーニング取次店認可」を取得しているため一定のクオリティが期待できます。

下記に実際に利用したレビュー記事をまとめておりますが、筆者的には問題ありませんでしたが、ハイクオリティや高価な衣類の対応を求めるのであれば、適していないというネットの意見もあります。

せんたく便

せんたく便

金額6,980円~
最短仕上り5営業日
支払い方法クレジットカード・代金引換
対応地域

全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く

付帯サービスの有無

再仕上サービスあり
撥水加工, 防虫防カビ加工, 花粉防止加工(有料)

【せんたく便の特徴まとめ】

  • とにかくコスパが最強で、パック型の宅配クリーニングなら最安値レベル
  • 価格の安さに加えてサービスが高品質で安心できる
  • 洗濯部分ではクリーニング師の有資格者が徹底した作業を実施
  • デジタル管理によってユーザーの衣類をしっかり把握し紛失や間違いが起こりづらい
  • 衣服以外にも布団や靴、コスプレ衣装までクリーニング依頼が可能

せんたく便は、とにかく価格帯が安いことが特徴の宅配クリーニングです。

2回目以降は「リピート価格」が適用され、初回よりも安い価格でクリーニングに出せるので、価格最優先で選びたい方に向いています。

せんたく便のスタッフはクリーニング師の資格を持っている人が対応してくれるので非常に安心できるサービスです。

ホワイト急便

ホワイト急便

金額9,980円~
最短仕上り10営業日
支払い方法クレジットカード・代金引換・AmazonPay
対応地域

全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く

付帯サービスの有無

ドライクリーニング・しみ抜き

【ホワイト急便の特徴まとめ】

  • 日本最大級のクリーニングチェーンの宅配クリーニング
  • 全国店舗・工場で培われたサービスと技術
  • 保管サービスもあるため、クリーニングしたまま預けるということも可能

全国5,000店舗以上の運営で培われた技術が活かされているので、安心して依頼を出すことができます。

他店では別途料金がかかるような、シルク、カシミアなどの高級素材が使われている衣類でも、ホワイト急便なら追加料金が発生しません。

加えて、返送から14日以内であれば再仕上もできます。宅配クリーニング特有の「戻ってきたけどキレイになってなかったらどうしよう」を解消してくれます。

宅配クリーニング初めての人も安心です。

\10点コース1000円OFFでお試し利用期間中!/

ポニークリーニング

ポニークリーニング

金額11,880円~
最短仕上り10営業日
支払い方法クレジットカード・コンビニ後払い・AmazonPay
対応地域

全国
※北海道・沖縄・一部離島を除く

付帯サービスの有無

ワンランク仕上げ、しみ抜き、抗菌加工

【ポニークリーニングの特徴まとめ】

  • 都や中京区を中心に全国に750店舗、19事業所を展開
  • クリーニングチェーンとしては珍しく研究室を保有
  • 研究室では新素材の研究やそれに伴うクリーニング技術の蓄積、次々と生まれる溶剤・洗剤のテストなどを行い、品質向上に務めている
  • 大手洗剤メーカーとオリジナル洗剤を共同開発

ポニークリーニングは、24時間空調管理された清潔かつセキュリティ万全なクローゼットを保有。クリーニングだけでなく保管品質も高いです。

インターネットで簡単にお申し込みするだけで、衣類の引取りから保管、必要なタイミングで自宅に届けてくれます。

カビや虫食いなどを避けたい大事な衣類であればポニークリーニングを利用しましょう。

宅配クリーニングの利用手順

自宅から好きなときに申し込みができる宅配クリーニングですが、いままでに使ったことがない方からすると、利用する際の手続きの流れは気になりますよね。

そこで、ここでは宅配クリーニングを利用するときの手続きの流れについて簡単にご紹介します。宅配クリーニングの利用方法は、以下の流れで手続きを行います。

【宅配クリーニングの利用方法】

  1. ネットやアプリから宅配クリーニングを依頼する
  2. 会員登録を行う
  3. 預け日・受取日を指定
  4. オプションを選択する
  5. 支払方法の選択
  6. 荷造り(梱包作業)
  7. 料金の確認
  8. 受け取り

1.ネットやアプリから宅配クリーニングを依頼する

まずは、ウェブサイト(またはアプリ)から、申し込みをします。

リネットお申込み

リネット注文完了

申し込みが完了したら、あとは集荷当日になったら梱包した衣類を配達員に手渡せばOKです。

なお、ほとんどの宅配クリーニング業者が梱包用キットを用意してくれますが、梱包用キットが手元に届くタイミングは業者によって異なります。

梱包用キットを受け取った後で集荷に来てもらうのが一般的ですが、配達員が集荷当日に直接梱包キットを持ってくるパターンもあります。

また、梱包キットを用意していない業者も存在するので、宅配クリーニングのサービスを選ぶ際にはあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

その2:会員登録の選択を行う

多くのサービスでは、お申し込みの前後で会員登録をする必要があります。

  • 連絡先情報の入力
  • 利用規約に同意
  • 郵便番号の入力(対象地域を確認するため)

などを行う必要があります。

また、リネットなど一部サービスでは、「通常会員(会費無料)」以外にも「プレミアム会員(会費あり)」があります。

例えば、リネットの場合ですが、プレミアム会員は月400円ほど会費が掛かりますが

  • 月会費2ヶ月無料
  • 初回割引が適用(2023年現在30%引き)
  • 初回送料無料
  • 取日が翌日以降から選べる(最短利用可能)

のオプションがあります。

お試し利用後いつでも解約可能なので、とりあえずプレミアム会員を選んでおいて損はありません。

その3:預け日・受取日を指定

衣類を集荷に来てもらう日にちと、後日クリーニングが完了した衣類を受け取る日にちを指定します。

当日家の前に運輸のドライバーさんが持ってきてくれます。

その4:オプションを選択する

例えばリネットであれば、

  • DX仕上げ
  • 花粉ガード
  • ノリ固め/なし
  • 折り目加工

など様々なオプションがあります。

オプションには料金が発生するものもあり、かつ仕上がりの日数が多くなるデメリットがありますが、クリーニングの品質は上がります。

その5:支払方法の選択

多くの宅配クリーニングサービスでは、支払い方法は「クレジットカード引き落とし」と「代引き」の2つから選べます。

その6:荷造り(梱包作業)

一通りの準備が完了したら運送業者へ引き渡す前(コンビニに出す前)に荷造りを行います。

その際にポケットにものが入っていないか確認しましょう。貴重品の紛失にならないためにもしっかりチェックすることをおすすめします。

また、ダンボールで梱包を行いますが、あなたから運送会社へ、運送会社従業員が他の関係者へ手渡しする瞬間に雨などに濡れる可能性も考えられます。配送中の水濡れ防止対策をするのであれば衣類はビニール袋にくるんだ方が良いでしょう。

衣類をビニールでくるんだ上で、ダンボールに詰めて、ダンボールにしっかりテープ貼りましょう。

※コンビニ持ち込み・宅配ボックス発送は2回目以降になります。

その7:料金の確認

リネットに衣類が到着すると、料金案内のメールが届きます。基本的には問題はありませんが、明細を確認しながら「抜けている服はないか」「アイテムが多くカウントされている」などのチェックはしておいた方が良いです。

その8:受け取り

後日クリーニング完了した衣類が郵送されます。

多くの宅配クリーニングサービスは7日以内であれば、仕上がりに納得がいかなければ再仕上を依頼することができます。

そのためクリーニングから返送された衣類は、できるだけ早く開封は状態を確認しましょう。

※またクリーニングタグを外してしますと再仕上を受けられません。注意しましょう。

されます。ダンボール・梱包バッグ・送り状とセットで取っておくと次回の依頼が楽になるのでおすすめです。

宅配クリーニングと店舗型クリーニングとの比較

宅配クリーニングのおすすめを紹介していますが、本記事の読者からは「本当に店舗のクリーニングよりも優れているのか?」という疑問の声をいただくことがあります。

実際に宅配クリーニング業者を10社以上利用して感じた、店舗型クリーニングの比較は以下の通りです。

 宅配クリーニング店舗クリーニング
受付時間24時間いつでも営業時間内。また休日・祝日は混雑が予想される
手間ネットで申し込めば自宅まで取りに来て、仕上がれば配送してくれる重たい服を自分で持ち込む必要がある
料金全国一律店舗によってバラバラ
仕上がりスピード最短2日で4日前後でお届け最短即日(ご自身が引き取りに行けるか次第で変化)
品質無料オプションがついてるものが多い通常料金の場合は大体がノーマル仕上げ
  • 家の間近にクリーニング屋さんがある
  • 今日中にクリーニングを依頼したい
  • 1円レベルでお金をケチりたい

という方は店舗型クリーニングに向いています。

反対にそれ以外のユーザーは間違いなく宅配クリーニングが便利です。

少なくとも筆者はスマホ1台で完結する宅配クリーニングに慣れ過ぎて、重い衣類を担いでクリーニング屋さんに向かうことができない体になりました。

料金の比較

リネットと、店舗型クリーニングの最大手の1つである白洋舎の宅配クリーニングサービスの比較です。

さすがに持ち込みの場合は白洋舎はもう少し安くなりますが、宅配クリーニングにおいてはリネットの方が安いものもあります。

衣類リネット白洋舎
ワイシャツ440円350円
スーツ上下1,610円1,900円
コート1,900円1,900円

これだけは気をつけよう!宅配クリーニングの注意点

自宅にいながら衣類をまとめてクリーニングに出せることが利点の宅配クリーニング。

非常に便利なサービスではありますが、一方で利用する際の注意点もあります。

【宅配クリーニングの注意点】

宅配クリーニングでは取り扱えないアイテムがある
素材や加工、汚れの状況によって追加料金が発生またはクリーニングに時間がかかる
自分で梱包用のダンボールなどを用意する場合はサイズに注意する
受け取った衣類はすぐに開封して状態の確認を行う(再仕上げ対応の可否が変わるため)

宅配クリーニングは、業者によって取り扱えないアイテムが存在します。

間違って送ってしまうと対応してもらえないばかりか、下手をすると紛失の可能性も考えられるので、宅配クリーニングを利用する前に自分が送ろうとしている衣類に対応しているかどうかをよく確認するようにしましょう。

 

また、自分で梱包用のダンボールなどを用意する場合はサイズにも気をつけてください。

基本的には送料無料であるケースが多いですが、あまりにサイズが大きいダンボールに梱包した場合は追加で送料が発生してしまうかもしれません。

 

宅配クリーニングから仕上がった衣類を受け取った後は、すぐに開封して中身の状態を確認することも忘れずに行いましょう。

熟練のスタッフが作業を行っているとはいえ、やはり人の手で行っていることからミスがある場合も考えられます。

そうした場合でも無料で再仕上げに対応してくれる業者が多いですが、「品物を受け取ってから○○日以内」などの条件付きな場合もあります。

下手をするとシミが取れていないのに再仕上げに対応してもらえなくなる可能性も考えられるので、品物を受け取ったら早々に中身を確認するようにしましょう。

これらの注意点は、宅配クリーニングを利用する上でとても重要なポイントなので、しっかりと理解してから申し込むようにしてください。

白金台のクリーニング店一覧

ポニークリーニング(白金台2丁目店)

店舗名ポニークリーニング 白金台2丁目店
 東京都港区白金台2丁目6−12
営業時間/定休日10:00~20:00
定休日:木曜日
料金の目安上着:1,224円+税
ベスト:450円+税
ズボン:864円+税
スカート:810円+税

全国約750店舗、首都圏・中京地区に19事業所を展開しているクリーニング業界の大手チェーンです。スーツ上下1,160円、ワイシャツ220円と一般的な価格で利用できます。

創業50年を迎える老舗で、最新の大型洗浄器を使用しているので高級クリーニング溶剤で衣類の洗浄を行っています。

白洋舎(白金サービス店)

店舗名白洋舎 白金サービス店
住所東京都港区白金台3丁目17−4 第2松島ビル
営業時間/定休日10:00~19:00
定休日:水曜日
料金の目安背広(上下):2,050円+税 背広(上下)【高級品・ブランド品】:4,100円+税
背広(三揃):2,770円+税 背広(三揃)【高級品・ブランド品】:5,550円+税

※三揃:三つで一組になっているもの。上着・チョッキ・ズボンの三つがそろっている背広。

伝統を誇るドライクリーニングから、毛皮やレザーなどの特殊品クリーニングまで幅広い洗い方で全国的に展開しているチェーン店。

皮・毛皮・和服などはもちろん、布団・ジュータン・靴・バッグ・エアコン・ハウス・リフォーム等にも対応しています。

白洋舎 (高輪サービス店)

店舗名白洋舎 高輪サービス店
住所東京都港区白金台2丁目11−8 永昌高輪台ビルヂング 1F
営業時間/定休日月~土:08:00~20:00
日・祝:10:00~19:00
定休日:水曜日

喜久屋クリーニング (白金台店)

店舗名喜久屋クリーニング 白金台店
住所東京都港区白金台3丁目2−2
営業時間/定休日月~金:10:00~21:00
日・祝:10:00~20:00
定休日:木曜日
料金の目安上着/ジャケット:1,880円
Yシャツ:480円
スーツ(ツーピース):3080円

創業50年を迎えたクリーニングの老舗。三方善しをモットーに、信頼と安心を追求。ライフスタイルに合わせて選べる多彩なサービスを展開しています。

ムサシノクリーニング・いなげや白金台店

店舗名ムサシノクリーニング いなげや白金台店
 東京都港区白金台3丁目16−8
営業時間/定休日09:30~20:00
料金の目安スーパーバイオα加工(Tシャツ・ブラウス類):700円+税
汗抜き加工(ズボン・スカート):300円+税
スーパーさわやか(ズボン・スカート・シャツ):300円+税

ムサシノクリーニングは都内と埼玉に50店舗以上を展開する創業60年を誇るクリーニング屋さんです。衣類だけでなく着物や毛皮、じゅうたんなども扱っています。

「ムサシノで良かった」と言ってもらえるように日々取り組んでいて、その一環で会員特典が多いです。定期利用するのであれば会員になるのがおすすめです。

【まとめ】白金台で宅配クリーニングが利用できるおすすめサービス8選

白金台で利用できるおすすめの宅配クリーニングサービスをご紹介しました。

白金台はすべてのサービスがエリア対象内になっているため、安心して宅配クリーニングの利用ができます。

快適な生活を送るために必要不可欠な宅配クリーニングをぜひ利用してみましょう。

\期間限定!初回利用最大40%OFF/

  • この記事を書いた人

管理人

宅配クリーニングのヘビーユーザーです。「宅配クリーニングの比較」「地域のクリーニング屋さん」など、洗濯に関する情報をお届けしています。 運営者情報やお問い合わせは下記をご確認ください。

-地域別, 東京都の宅配クリーニング