衣類をキレイにしたいと思いクリーニング屋さんに行くと、「え?こんなに高いの?」と思わずビックリすることがありますよね?
このページでは、世の中に数あるクリーニングチェーンから「安い値段のお店はどこか」を徹底比較しました。
このページを料金を参考にすれば、大まかなクリーニングの相場が分かります。
また、チェーン店のクリーニング屋さんと同時に、近年注目されている宅配クリーニングも紹介するので、「安さだけでなくクオリティも気にしたい」というコスパが良いサービスが気になるあなたは最後までご覧ください。
クリーニングチェーンの紹介
今回料金比較するクリーニングチェーンは以下になります。
- 白洋舎
- ポニークリーニング
- ホワイト急便
- うさちゃんクリーニング
- クリーニングスワローチェーン
各クリーニング店の特徴をザックリまとめました。
白洋舎
町の中や家の近所、スーパーマーケットの近くで見かける大手クリーニング店白洋舎。全国的に展開していてスピーディーなクリーニングが特徴です。
また、着物などの通常ではクリーニングが困難な衣類も対応してくれます。
ポニークリーニング
首都圏・中京地区を中心に展開するクリーニング屋さんです。預かった衣服は、大型工場で一括管理。オリジナルの洗剤を使用し、いつでも一定の仕上がり品質をキープできる体制を整えています。
ホワイト急便
40周年を迎え全国7000店舗まで拡大している北は北海道、南は沖縄まで店舗を構えています。衣類のクリーニングから布団のクリーニングまで対応しています。
うさちゃんクリーニング
東日本を中心に約730店を構える創業60年近いクリーニングチェーン店です。300円年会費を払うと全品5%オフ、お誕生日月は1回半額、リサイクルバッグプレゼントなどの特典でリーズナブルで利用できます。
クリーニングスワローチェーン
京都内に約200店舗を構える創業約60年のクリーニングチェーン店です。
会員になると会員価格での利用ができます。また、24時間いつでもクリーニングが出せる「24時間受付ボックス」などのサービスを受けられます。
宅配クリーニングの紹介
多店舗展開しているチェーン店と同時に、自宅やコンビニからクリーニング依頼ができる、実質チェーンクリーニングと同じまたはそれ以上の利便性を誇る宅配クリーニング店もいくつか紹介いたします。
宅配クリーニングの特徴
宅配クリーニング | 店舗クリーニング | |
受付時間 | 24時間いつでも | 営業時間内。また休日・祝日は混雑が予想される |
手間 | ネットで申し込めば自宅まで取りに来て、仕上がれば配送してくれる | 重たい服を自分で持ち込む必要がある |
料金 | 全国一律 | 店舗によってバラバラ |
仕上がりスピード | 最短2日で4日前後でお届け | 最短即日(ご自身が引き取りに行けるか次第で変化) |
品質 | 無料オプションがついてるものが多い | 通常料金の場合は大体がノーマル仕上げ |
クリーニングに出して戻ってくるまでの流れですが、以下のようになります。(こちらはリナビスの例)
- 会員サイトに登録して自分が希望するコースや衣類の数を指定します。
- 宅配クリーニング屋さんから届くキットに衣類を詰めて集配係に引き渡します。
- 後日クリーニングした衣類を発送(リナビスでは冬物のコートなどは半年間保管することも可能)
スマホ1台と家でのちょっとした梱包作業でクリーニングが完了してしまうのが宅配クリーニングの素晴らしいところです。
定期利用・普段着のクリーニングなら「リネット」
宅配クリーニングの中でもかなりおすすめなのがリネットになります。
ワイシャツが1着290円と決して店舗型のクリーニングと比較しても高くはなく、月390円を払うことでなれるプレミアム会員では最短2日で衣類を仕上げてくれます。
価格が安く・配達速度も速く・品質も良い、と洗濯するのも一苦労な多忙なビジネスマンや育児に追われるママさんにも好評です。
コートやブランド品は「リナビス」がオススメ
普段から着る服は「リネット」の方が料金的にお得ですが、冬物などのシーズン限定物やブランド品は「リナビス」をオススメします。
リナビスでは、地域密着の職人が細かい手作業で行うクリーニングと宅配の要素が合わさったサービスを提供しています。
20年以上のキャリアを誇る職人たちが「おせっかい」と言われるくらいキメ細かいクリーニングを提供してくれます。
お気に入りの服を安心して任せられる「キレイナ」
宅配クリーニングというと、「本当に安心なの?」「適当になって帰ってくるんじゃないの?」という心配があると思います。キレイナではそんな不安を吹き飛ばすようなハイクオリティなクリーニングを行っています。
- 元々ウェディングドレスや 歌劇団の舞台衣装のクリーニング・メンテナンスを行っていたプロ集団
- 女性ならではの細やかな気遣い、丁寧な仕事は、同性の女性からも評価されるほど
- しみや黄ばの除去はもちろん、にじみやカビ、色褪せた色の修正技術を持っています
ブランド品のカットソーやスカート、ポンチョ、ジャケットやパーティドレスやウェディングドレスなどもOKなハイクオリティなクリーニングは業界最候補と言っても過言ではありません。
クリーニング店料金比較
白洋舎 | ポニー | ホワイト(参考) | うさちゃん(参考) | スワロー | |
ワイシャツ | 350円 | 220円 | 110円 | 209円 | 250円 |
スーツ(上) | 1,230円 | 700円 | 450円 | 638円 | 740円 |
スラックス | 670円 | 500円 | 315円 | 550円 | 550円 |
スカート | 600円 | 500円 | 315円 | 550円 | 650円 |
ワンピース | 1,300円 | 850円 | 1,350円 | 1,490円 | 1,080円 |
セーター | 600円 | 500円 | 315円 | 396円 | 550円 |
ホワイト急便(うさちゃんクリーニングも)は地域差がありますが、ある程度安定的に安い料金で利用することができます。
また、ホワイト急便と宅配クリーニングとでも比較してみました。
ホワイト(参考) | リネット | キレイナ | ネクシー | |
ワイシャツ | 110円 | 290円 | – | 330円 |
スーツ(上) | 450円 | 950円 | 6,000円 | 990円 |
スラックス | 315円 | 660円 | 690円 | |
スカート | 315円 | 660円 | 2,800円 | 690円 |
ワンピース | 1,350円 | 850円 | 5,000円 | 1,150円 |
セーター | 315円 | 500円 | 2,800円 | 690円 |
キレイナは超高級クリーニングなのであくまで参考価格として、ワイシャツはホワイト急便が圧倒的に安いですが、それ以外の衣類はめちゃくちゃ開いているというワケではありません。
確かに目の前にホワイト急便があれば選ぶべきかもしれませんが、目の前になくクリーニング屋まで衣類を運ぶのが面倒であれば宅配クリーニングの方が楽に利用できます。
また、「リナビス」など10点までどんなものでも出していいパック型と言われるクリーニング屋さんでは、クリーニング代が高くなりがちな衣類のクリーニングを出すとお得になります。
おわりに
まとめると料金面で安いチェーンクリーニング屋さんはホワイト急便になります。
ただ、安く高品質のクリーニングを頼みたいなら宅配クリーニングの検討も是非してみてください。
チェーン型のクリーニング店の場合は、大量の衣類を安い料金でさばかないといけないので、職人が1点1点細かくチェックして適切な洗濯方法を提供することが難しいです。
それに比べ宅配クリーニングは、店舗を持たない事でコストダウンを大幅に抑えていますから、検品の時点から職人が1点1点目を通しクリーニングを行っています。
ですので、「クリーニング屋まで遠い」「毎日仕事や家事が忙しくて持ち込めない」「衣類の量が多くて運ぶことが困難」という悩み以外にも、質の高いクリーニングを行いたい方もご検討ください。
コメント