1963年に創業、京都、大阪、愛知を中心に店舗展開している「カーニバルクリーニング」。
地域密着型で地元の方々に愛されていることや、1枚200円前後することも多いワイシャツのクリーニングがカーニバルクリーニングでは160円と値段が安い、という特徴があります。
このページでは、カーニバルクリーニングの評判・口コミや料金などをご紹介いたします。
Contents
カーニバルクリーニングとは?
カーニバルクリーニングは1963年(昭和38年)に創業したクリーニング屋さんで中部地方や関西を中心に店舗を構えています。
会社概要 | |
社名 | 株式会社 カーニバル |
従業員数 | 565名 |
店舗数 | 直営店71店舗、FC店6店舗、取次店4店舗 合計81店舗 コインランドリー直営店8店舗 |
工場所在地 | 〔カー二バル紫竹工場〕 〔カー二バル葛野工場〕 〔カー二バル東向日工場〕 〔カー二バル豊中工場〕 〔カー二バル北大阪工場〕 〔カー二バル名南工場〕 |
カーニバルクリーニングは値段が安いのが特徴
冒頭でもお伝えした通りカーニバルクリーニングは1品目辺りのクリーニング料金が安いのが特徴です。有名店舗型クリーニングチェーンと比較すると以下の通り。
カーニバル | 白洋舎 | ポニークリーニング | ホワイト急便(八王子エリア参考価格) | |
ワイシャツ | 160円 | 350円 | 220円 | 150円 |
スーツ(上) | 360円 | 1,230円 | 700円 | 650円 |
スーツ(下) | 360円 | 670円 | 500円 | 430円 |
ブラウス | 360円 | 600円 | 350円 | 430円 |
セーター | 360円 | 600円 | 500円 | 430円 |
主要のクリーニングチェーンと比較すると、カーニバルクリーニングがかなり安いことが分かるかと思います。
また、カーニバルクリーニングはスーツやブラウスなど多くの物が同一料金であるため金額の計算がしやすいのも特徴的です。
加えて、宅配クリーニングを専門に行っているお店とも比較しました。
カーニバル | リネット | リナビス | キレイナ | |
ワイシャツ | 160円 | 290円 | 5点まで好きな衣類を詰め放題:8,550円 10点まで好きな衣類を詰め放題:11,700円 | - |
スーツ(上) | 360円 | 950円 | 上下で6,000円 | |
スーツ(下) | 360円 | 660円 | ||
ブラウス | 360円 | 550円 | 2,000円 | |
セーター | 360円 | 590円 | 2,800円 |
※キレイナは、ウェディングドレスや歌劇団の舞台衣装のクリーニングを行う専門チームであるため、クオリティが高い分金額も高くなります。
リネットも決して高くはないのですが、それでも値段の面ではカーニバルクリーニングの方が安いです。
POSシステムを利用したスムーズな受け渡し
料金以外にもカーニバルクリーニングの強みとしてPOSシステムによる受け渡しのスムーズさがあります。
お預かりしたユーザーの大切な衣類はPOSシステムのデータ管理にて、従来のクリーニング店にはない迅速な受け渡しを可能にしています。
【POSシステム】とは
POSシステムは「Point of Sale(販売時点情報管理)」の略で、日々の売り上げを商品の種類ごとに集計・分析して、そのデータを経営に活かすためのシステムや手法を指します。
カーニバルクリーニングの営業時間・定休日
カーニバルクリーニングの営業時間や定休日は、各地域の店舗によって異なります。ご利用の際は公式ホームページからご自身の地域にある店舗を検索してお調べください。
カーニバルクリーニングの評判・口コミ
カーニバルクリーニングの評判・口コミをネットの情報を基にまとめました。
総評すると、値段が安いというメリットがあり、デメリットとしてサービス(接客)品質が高くない、というものがありました。
良い評判・口コミ
カーニバルクリーニングしか言ったことないから普通のクリーニングの料金表見て苦笑いした。
— おてん (@scottiexx2010) April 4, 2014
ラスタカラーのカーニバルクリーニング激安。スーツ560円。今までのところは1050円だったからビックリした。
— ネコみどり事務所 (@chifolina) June 20, 2008
カーニバルクリーニング、安すぎて逆に不安になる
あーまた出費が。。。とか思って行って値段聞いて一瞬固まった。— ポリネシアントモチカ (@Polynesian_tomo) October 9, 2012
JR野田と福島の間、大通りに面したところにあるクリーニング屋さんです。
看板が派手で、店舗が目立つところにあります。店内も綺麗です!
店員さんは親切でテキパキ対応してくれるし、仕上がりも綺麗で早いのでたすかってます(o^^o)
エキテン口コミより引用
安いので家計に助かります!たまにセールもあります。布団やダウンコートは普通のクリーニング屋の値段かな?コートはとにかく安い!
GoogleMAP(五条烏丸店)より引用
悪い評判・口コミ
カーニバルクリーニングに出した真っ白のコート
ピンクに染まったまんま
なんの連絡もなしどーなってるーー?
— トキメキ (@iN1z5pqltu3KunS) May 26, 2018
カーニバルクリーニング、料金表と実際の料金全然違ってて、倍取られた…
店舗の人は、上に言っても直してくれないんです、って…
不親切すぎませんか?— ちょんぺ (@tionpe) July 7, 2019
カーニバルクリーニングにモバイル会員の準備して行った。
受付時に「モバイル会員どうしたらいいん?」と聞いたら
「ポイントカードとは別受付で」とか意味不明なこと言われてスルー。
イラッと来たのでもうええわと思ってそのまま帰宅したけどなんだそりゃ、やる気ねぇのかよ。— はんず (@_han_z) February 21, 2016
ここは、おばさんたちの接客が最悪
行くだけで気分悪くなる。GoogleMAP(西院店)より引用
コートを変色させられました。
しかも対応悪かったです。GoogleMAP(五条烏丸店)より引用
出店した当初からお世話になっておりましたが、もう行きません。理由は3つほどございます。
・19時に閉店するようになって、仕事終わりにクリーニングに出せなくなったこと。
・値段がほかのクリーニング屋に比べて割高な事。
・3点に1つ貰える早期引き取り50円引券が貰えなかったりするサービスの質の低下(店員の渡し忘れや、そもそも50円引券使っても高い)。
そもそも、京都ファミリーに行くついでにクリーニングに持ってくる人が多かったので、サービスの質が低くても集客できてると思いますが、好立地な条件に胡座をかいてるようにしか思えなくなりました。今までお世話になりました。
GoogleMAP(京都ファミリー店)より引用
「品質」「楽さ」を求めるなら宅配クリーニングがおすすめ?
- 普段仕事が忙しい
- 帰宅が遅い
- 外出することが困難
- 子供が手が掛かる年齢
- 自宅からクリーニング屋が割と遠い
という人には時間的・体力的にクリーニング屋を利用するのは困難かと思います。
衣類って実は結構重くて、スーツ上下×2・ワイシャツ5枚・バスタオル3枚も洗い物があればそれだけで4~5kgしてしまいます。普段仕事や家事で疲れている方やご高齢の方にはかなりの重労働になってしまいます。
また、店舗でも引き取りのデリバリーがありますがどうしても高額になってしまいがちです。そこでオススメしたいのが宅配クリーニングになります。
↓宅配クリーニングと店舗クリーニングを比較すると以下の通り。
宅配クリーニング | 店舗クリーニング | |
受付時間 | 24時間いつでも | 営業時間内。また休日・祝日は混雑が予想される |
手間 | ネットで申し込めば自宅まで取りに来て、仕上がれば配送してくれる | 重たい服を自分で持ち込む必要がある |
料金 | 全国一律 | 店舗によってバラバラ |
仕上がりスピード | 最短2日で4日前後でお届け | 最短即日(ご自身が引き取りに行けるか次第で変化) |
品質 | 無料オプションがついてるものが多い | 通常料金の場合は大体がノーマル仕上げ |
といった感じです。
また、カーニバルクリーニングでは品質が問題視される口コミになっておりましたが、宅配クリーンニングは後述の説明の通り、品質についてもかなり気を使っております。
「出勤前の朝は閉まっているし、残業していたら閉店まで間に合わない」
「持ち込むのが重いので、妊娠中の私や高齢で体力のない俺には難しい」
「毎日仕事で疲れてしまって自分で洗うのも面倒だし、せっかくの休日にお店に持ち込むのもしんどい」
という人は宅配クリーニングを利用してみてはいかがでしょう?
クリーニングに出して戻ってくるまでの流れですが、以下のようになります。(こちらはリナビスの例)
- 会員サイトに登録して自分が希望するコースや衣類の数を指定します。
- 宅配クリーニング屋さんから届くキットに衣類を詰めて集配係に引き渡します。
- 後日クリーニングした衣類を発送(リナビスでは冬物のコートなどは半年間保管することも可能)
スマホ1台と家でのちょっとした梱包作業でクリーニングが完了してしまうのが宅配クリーニングの素晴らしいところです。
実際に使ってみた結果おすすめの宅配クリーニングはこちらになります。
定期利用・普段着のクリーニングなら「リネット」
宅配クリーニングの中でもかなりおすすめなのがリネットになります。
ワイシャツが1着290円と決して店舗型のクリーニングと比較しても高くはなく、月390円を払うことでなれるプレミアム会員では最短2日で衣類を仕上げてくれます。
価格が安く・配達速度も速く・品質も良い、と洗濯するのも一苦労な多忙なビジネスマンや育児に追われるママさんにも好評です。
しかも料金は往復込みの価格なので時間の節約なども考えると、店舗クリーニングよりもコスパが良いのは明白です。
私の場合は毎週
- ワイシャツ5枚(1着290円×5=1,450円)
- スーツ上2着(1着950円×2=1,900円)
- スーツ下2着(1着660円×2=1,320円)
という感じでクリーニングに出しています。(冬場は汗をあまりかかないからスーツの枚数が減りますが・・・・)
宅配でこれだけ便利なのに4,670円で済むので助かっていますし、また毛玉を取り除いてくれたりリファイン加工などのオプションも無料なので大変重宝しています。
初回は50%OFFで利用できますので、「洗濯をするのに疲れた」という人は試してみてはいかがでしょう。
コートやブランド品は「リナビス」がオススメ
普段から着る服は「リネット」の方が料金的にお得ですが、冬物などのシーズン限定物やブランド品は「リナビス」をオススメします。
リナビスでは、地域密着の職人が細かい手作業で行うクリーニングと宅配の要素が合わさったサービスを提供しています。
20年以上のキャリアを誇る職人たちが「おせっかい」と言われるくらいキメ細かいクリーニングを提供してくれます。「人の顔が見えないから不安」という宅配クリーニングに関する悩みを払拭してくれること間違いなしです。
そのキメ細かい仕事の様子は東京テレビ2018年6月7日の「カンブリア宮殿」にも取り上げられ、頼んでもいないのに、預かった衣類の気になる箇所を修繕して、一番いい状態に戻してくれる。
「ほつれ修繕無料」「シミ抜き無料」「ボタンの取り付け無料」など、かゆいところにまで手が届く“おせっかいクリーニング”と称されていました。
リナビスの料金は点数制でどれでも10点預けて10,800円というような形を取っています。そのためワイシャツやTシャツなどの普段着を定期的に出す分には割高になります。
ですが「高いブランド品や衣替えでコートなどをクリニーングに出しまくりたい」という人には割安利用が可能ででしかもベテラン職人ばかりなので安心して預けることができます。
またリナビスでは「最大6ヶ月の長期保管」が無料で利用することができます。衣替えの場合であれば冬物や春物などの1シーズン限定のコートをクリーニングに出したついでに預かってもらえば、置き場所を圧迫しないで済みます。
職人による高品質なクリーニングを是非体験して欲しいところです。
お気に入りの服を安心して任せられる「キレイナ」
宅配クリーニングというと、「本当に安心なの?」「適当になって帰ってくるんじゃないの?」という心配があると思います。キレイナではそんな不安を吹き飛ばすようなハイクオリティなクリーニングを行っています。
- 元々ウェディングドレスや 歌劇団の舞台衣装のクリーニング・メンテナンスを行っていたプロ集団
- 女性ならではの細やかな気遣い、丁寧な仕事は、同性の女性からも評価されるほど
- しみや黄ばの除去はもちろん、にじみやカビ、色褪せた色の修正技術を持っています
値段という意味では、後述するリネットには負けるものの、ブランド品のカットソーやスカート、ポンチョ、ジャケットやパーティドレスやウェディングドレスなどもOKなハイクオリティなクリーニングは業界最候補と言っても過言ではありません。
ぜひ大事な衣類をキレイナに任せてみてはいかがでしょう?
まとめ
カーニバルクリーニングの情報をまとめました。
クリーニング単価は他のクリーニング屋さんと比較してもかなり安いように感じました。生活圏にあれば利用してみると良いでしょう。
一方品質については店舗によってかなり差があるように感じました。そこらへんは少し注意点かもしれません。